| タイトル | 赤ちゃんは顔をよむ |
|---|---|
| タイトルヨミ | アカチャン/ワ/カオ/オ/ヨム |
| サブタイトル | 視覚と心の発達学 |
| サブタイトルヨミ | シカク/ト/ココロ/ノ/ハッタツガク |
| 著者 | 山口/真美‖[著] |
| 著者ヨミ | ヤマグチ,マサミ |
| 著者標目(著者紹介) | お茶の水女子大学大学院人間発達学専攻単位取得退学。博士(人文科学)。現在、中央大学文学部心理学研究室助教授。乳児の顔認知の発達について、CGを駆使した実験などを通して研究している。 |
| 出版者 | 紀伊国屋書店 |
| 出版者ヨミ | キノクニヤ/ショテン |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 赤ちゃんはいつから母親の顔がわかるのか。どうして赤ちゃんの顔はかわいいと感じるのか。その生存戦略と顔認識の発達メカニズムを、豊富な実験結果とともに楽しく解説する。 |
| ISBN(10桁) | 4-314-00938-1 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.5 |
| ページ数等 | 155p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 376.11 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 41140505 | 下諏訪町 |
扉内
|
376 ヤ 115 | 一般書 |